施設基準
【機能強化加算に関する院内掲示】
当院は「かかりつけ医」として以下の取組みを行っています。
- 他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。 - 介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
- 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等で検索できます。
【情報通信機器を用いた診療に係る診療体制】
当院は「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。
ただし、初診からオンライン診療の場合、以下の処方については行うことができません。
- 麻薬及び向精神薬の処方
- 基礎疾患等の情報が把握できていない患者に対する、特に安全管理が必要な薬品(診療報酬における薬剤管理指導料の「1」の対象になる薬剤)の処方
- 基礎疾患等の情報が把握できていない患者に対する8日分以上の処方
【在宅医療情報連携加算に関する院内掲示】
当院は、円滑に診療をさせていただく為に、在宅患者の診療情報等について、連携機関とICTを用いて共有し、医療・ケアに関する情報を常に確認できる体制を有しております。
〈連携機関〉
埼玉西協同病院/国立病院機構東京病院/埼玉石心会病院/東京都立多摩北部医療センター/複十字病院 等
【がん性疼痛緩和指導管理料に関する院内掲示】
当院は、がん性疼痛の症状緩和を目的とした治療が提供できる体制を整備しております。